マイナの引き寄せ体験日記

引き寄せの法則でピンチをチャンスに。お金も美容も健康も!

【ゴールデンウィークに起きた愛猫さんの大ピンチ】閲覧注意です!

こんにちは、マイナと申します。

今日も見にきてくれて、ありがとうございます🐱

 

今週のお題ゴールデンウィーク振り返り』でお話ししたいと思います☺️

 

がっ、私のゴールデンウィーク

 

土日以外は、普通にお仕事でした。

 

接客業をしていたときは、土日休みが羨ましくて「なんでみんなが休んでいる中、わたしは働いているのぉ😭」って思っていたけど、土日休みになったらなったで、平日のお休みがすごく便利だったことに気づきました。←わがままですね笑

 

どこに行っても空いてるし、美容室の予約も取りやすいんですよね☺️

 

騒がしい場所が苦手なわたしにとっては、平日休みが合っていたんだと改めて思いました。

それに、うちには可愛い愛猫さん🐈がいるので、旅行には行きません。

 

そんな愛猫さん、ゴールデンウィーク直前に動物病院に行ってきたんですが、それはそれは大変でした😮‍💨

 

スポンサーリンク  

 

ここからのお話は、お尻まわりのお話になります。

気分を害す方もいるかと思いますので、お食事中の方などはご注意ください⚠️

 

スポンサーリンク  

 

みなさん、「肛門絞り」って知ってますか?

 

わんちゃんや猫さんの肛門腺に溜まった分泌物を、手で搾り出して排出させることらしいです。

 

我が家では幼い頃からずっと猫さんを飼っていたのですが、今回の病院で先生に聞いて初めて知りました😳

 

どうやらそれをやらないと、分泌物がたまり破裂してしまうことがあるらしいんです。

 

そして我が家の愛猫さん、破裂してしまいました🙀

 

最初は何かで切ってしまったのかと思ったのですが、なんか傷が丸い形だし、血は出ていないし…

 

よくわからないけど、とにかく病院へ連れて行かないと!と思ったわたしは、急いで猫さんにキャリーバッグに入ってもらい、車で出発したのですが

 

うちの子は車が本当に苦手で、前に連れていったときも、口から泡のようなヨダレが止まらなかったんです🫧

 

なんと今回はそれに加え、上からも下からもお漏らしをしてしまいました😿

 

病院の個室に入ってキャリーバッグを開けた瞬間…

 

強烈な匂いが部屋中を包み込みました😱

 

(あんな匂いの中、小さなキャリーバッグに閉じ込めていたと思うと本当にかわいそうで、帰ってから新しく大きいバッグを注文しました)

 

すぐに防臭袋に入れて封印したのですが、それでもしばらくの間は匂いは消えませんでした

獣医さんには謝っても謝りきれません🙇‍♀️

替えのペットシートと防臭袋を持っていって本当に良かったです🥺

 

帰りは、全部出し切ったからか泡だけで済みましたが、あんなに不安そうな愛猫さんを見るのは本当に胸が痛いです😔

 

家についてから少しの間は窓の外を見つめて元気がありませんでしたが、しばらくしてチュールをあげたら元気を取り戻してくれて安心しました😮‍💨

スポンサーリンク  

 

ちなみに病院では傷口の消毒、注射と飲み薬2週間分を処方してもらい、合計10,670でした。

 

飲み薬はチュールに混ぜれば全然気づかないので問題なく食べてくれたし、3日もすると傷口はあっという間に小さくなりました。

 

わたしのゴールデンウィークは、そんな愛猫さんの看病で過ぎ去りましたが、大したことなくて本当に良かったです。

 

そして今回は、動物に対する勉強不足だったなと、わたし自身も反省しています。

 

でも、せっかく学んだ経験なので、猫好きのみなさんに共有したいと思い、お話しさせてもらいました😊

みなさん楽しい思い出話をしている中、汚いお話しをしてしまいごめんなさい🙇‍♀️

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

またね♡

スポンサーリンク  

 

プライバシーポリシー